就労移行支援事業所 あるば 新着情報
- -ご案内-
- 《総合就労支援センターCAPについて》
「就労移行支援事業所あるば(あるば石狩/あるば札幌)」「就労定着支援事業所あるば」「キャリアセンターINTAS」については、2017(H29)年6月1日に開設しました[総合就労支援センターCAP]のホームページ内にて詳細をご紹介しております。[総合就労支援センターCAP]のホームページは2018/7/1に開設 - <New!!>
- 2022年度 就労移行/就労定着支援事業所あるば(あるば石狩・あるば札幌)の〝個別見学説明会 〟を開催いたします。詳細についてはコチラよりご確認ください。※2022年8月1日~20日
- -利用者募集-
- 〝就労移行支援事業所あるば〟では、新規利用者の募集を行っています。詳細についてはコチラよりご確認ください。
- -instagram-
- 〝就労移行支援事業所あるば石狩〟の日々の活動の様子や地域情報等を、インスタグラムよりご紹介しています。是非ご覧ください。
- -facebook-
- 〝総合就労支援センターCAP〟のフェイスブックページです。各事業所の活動の様子、障がい者雇用に関する各種情報などお知らせしています。是非ご覧ください。
- 2022/06/27
- <CAPのblog>を更新しました
「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(令和3年度)」公表について - 2022/06/25
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
【対談】障がい者の家族が孤立せず「個育て」できる社会って?それはすべての子にとってたいせつなこと - 2022/06/24
- <CAPのblog>を更新しました
DPI全国集会「雇用労働分科会」のまとめ公開 - 2022/06/22
- <情報提供サイト>を更新しました
障害者と障害がない人がともに働くためのフォーラム2022~改正障害者雇用促進法成立後の動向から障害者の一般就労の現状と課題を考える~ - 2022/06/20
- <CAPのblog>を更新しました
〝個別見学説明会〟開催のお知らせ - 2022/06/18
- <CAPのblog>を更新しました
第121回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/06/17
- <各種イベント>を更新しました
個別見学説明会開催のお知らせ - 2022/06/16
- <情報提供サイト>を更新しました
障害者のテレワーク雇用に向けた企業コンサルティングを実施します~誰もが挑戦でき、活躍できる社会へ~ - 2022/06/16
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
北海道ペアレントメンター養成研修について - 2022/06/14
- <情報提供サイト>を更新しました
NPO法人ジョブコーチ連絡協議会設立記念セミナー - 2022/06/13
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第132回) - 2022/06/12
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
《あなたの隣で 発達障害を支える》⑤有識者に聞く 「診断前支援」推進を - 2022/06/11
- <情報提供サイト>を更新しました
令和4年度農福連携の効果実証プロジェクト成果発表会の開催について~農福連携の効果と障害者と農作業のマッチングのポイント~ - 2022/06/10
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
うつや発達障害でも障害年金は受け取れる? 生活保護と同時受給は可能? - 2022/06/09
- <INTASのBlog>を更新しました
INTAS会員イベントのお誘い - 2022/06/08
- <CAPのblog>を更新しました
就労アセスメントのパンフレットをリニューアルしました! - 2022/06/07
- <情報提供サイト>を更新しました
「令和4年度第1回楽WORK笑を開催しました!」 - 2022/06/07
- <各種イベント>を更新しました
わたしのルーティン(日課) - 2022/06/06
- <情報提供サイト>を更新しました
高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年6月号が発刊されました - 2022/06/06
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第131回) - 2022/06/03
- <CAPのblog>を更新しました
第120回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/06/02
- <情報提供サイト>を更新しました
北海道障がい者就労支援推進委員会委員公募のお知らせ - 2022/06/02
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
『夜明け前』『星に語りて』上映会 - 2022/05/30
- <CAPのblog>を更新しました
「障がい者の情報格差」新法が成立 - 2022/05/27
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第130回) - 2022/05/26
- <CAPのblog>を更新しました
第119回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/05/24
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
「発達障害は才能だ」。児童福祉歴16年の専門家がそう語る理由とは - 2022/05/24
- <CAPのblog>を更新しました
5月23日は「難病の日」 - 2022/05/23
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
自閉症のある子どもの親支援と早期療育 - 2022/05/20
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
うつ病を発症し、やむなく離職~就労移行支援事業所を利用して - 2022/05/19
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達障害は病気ではなく「脳の個性」 治すべきものではない - 2022/05/19
- <情報提供サイト>を更新しました
「ついに迫る!障害者権利委員会第1回日本との建設的対話」4.雇用労働分科会「法定雇用率達成代行ビジネスの現状から障害者雇用の意義と課題を考える。」※5月29日(日)15:15~17:00) - 2022/05/17
- <情報提供サイト>を更新しました
職場適応援助者養成研修修了者サポート研修/職場適応援助者支援スキル向上研修修了者サポート研修 - 2022/05/16
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第129回) - 2022/05/15
- <CAPのblog>を更新しました
インスタ始めました! - 2022/05/14
- <CAPのblog>を更新しました
全国就労移行支援連絡協議会総会と課題共有カンファレンスに出席しました! - 2022/05/13
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
ひきこもりの定義「6カ月以上」で区切らないで 本人や家族要望 - 2022/05/13
- <情報提供サイト>を更新しました
令和4年度農福連携技術支援者育成研修の受講者募集 - 2022/05/12
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
祖母から見た「発達障害のある孫と私」の関係。よく観察してるな!驚きと納得 - 2022/05/11
- <情報提供サイト>を更新しました
2022年度第1回札幌市難病医療相談会『重症筋無力症』 - 2022/05/11
- <CAPのblog>を更新しました
第118回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/05/07
- <CAPのblog>を更新しました
障害者雇用助成金の申請について - 2022/05/06
- <情報提供サイト>を更新しました
高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年5月号が発刊されました - 2022/05/06
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
ほっかいどうナイスハートフェアinアリオ札幌のお知らせ - 2022/05/04
- <INTASのBlog>を更新しました
連休もそろそろ終盤‥ - 2022/05/03
- <各種イベント>を更新しました
おやすみ前のエクササイズ - 2022/05/02
- <CAPのblog>を更新しました
はじめての障害者雇用~事業主のためのQ&A~ - 2022/05/02
- <情報提供サイト>を更新しました
はじめての障害者雇用~事業主のためのQ&A~ - 2022/05/01
- <情報提供サイト>を更新しました
精神科で処方されるくすりのはなし - 2022/04/30
- <情報提供サイト>を更新しました
就業支援基礎研修(就労支援員対応型) - 2022/04/28
- <CAPのblog>を更新しました
第117回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/04/27
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
心のバリアフリー普及啓発動画「心のバリアフリー まちの中のバリアと私たちにできること」を公開しました - 2022/04/26
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第128回) - 2022/04/23
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
10人に1人が発達障害だが…医師に「グレーゾーン」と診断された人たちの生きづらさ - 2022/04/21
- <情報提供サイト>を更新しました
ノウフクHOW TO 動画ができました! - 2022/04/21
- <CAPのblog>を更新しました
「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」(内閣府)が公開されています - 2022/04/19
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達障害と診断を受けて~これまで、そして未来へ - 2022/04/19
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第127回) - 2022/04/18
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
どの会社でもうまくいかない…ひきこもりになった発達障害の24歳の女性が、仕事探しを再開できたワケ - 2022/04/17
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達障害、家族の苦悩と希望 理解のために「寄り添う気持ちを」 - 2022/04/15
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
日本の小、中学生8~9人に1人は障がいや疾患有り…送迎のため「月に十数万」など想定外の出費も - 2022/04/13
- <あるば>を更新しました
[あるば石狩][あるば札幌]のパンフレットのダウンロードができます - 2022/04/12
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
会社に入社してから判明した「発達障害」。働きながら障害年金は支給される? - 2022/04/12
- <CAPのblog>を更新しました
第116回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/04/11
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達の気になるお子さんの今とこれから ~各ライフステージの生活と活用できるサポート~ - 2022/04/09
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第126回)が開催されました - 2022/04/05
- <情報提供サイト>を更新しました
高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年4月号が発刊されました - 2022/04/05
- <INTASのBlog>を更新しました
【2022年4月23日】開催〝INTASお花見会〟のご案内 - 2022/04/04
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達障害がある子の行動が「叱られても直らない」ワケ。親の言葉はこんな風に聞こえていた! - 2022/04/02
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
【4月2日は世界自閉症啓発デー】我が子の発達が気になったら?「曲折浮沈すごろく」をつくりました - 2022/04/01
- <各種イベント>を更新しました
INTASお花見会 - 2022/04/01
- <CAPのblog>を更新しました
2022年度スタートです! - 2022/03/31
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
うつ病でもひとり暮らしがしたい!!~実はあります!いろんな場所、いろんな制度 - 2022/03/28
- <情報提供サイト>を更新しました
「第4回楽WORK笑を開催しました!」 - 2022/03/25
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
障害者手帳を持っていると受けられる手当とは? - 2022/03/25
- <情報提供サイト>を更新しました
障がい者の就労支援の輪を広げる取り組み~道民一人1アクション - 2022/03/24
- <情報提供サイト>を更新しました
自閉症援助技術研究会 世界自閉症啓発デー記念配信 - 2022/03/24
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
自閉症援助技術研究会 世界自閉症啓発デー記念配信 - 2022/03/23
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
ほっかいどうナイスハートフェアinアリオ札幌のお知らせ - 2022/03/21
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
心のバリアフリー普及啓発動画「心のバリアフリー まちの中のバリアと私たちにできること」を公開しました - 2022/03/18
- <CAPのblog>を更新しました
第115回労働政策審議会障害者分科会 - 2022/03/15
- <情報提供サイト>を更新しました
障がい者のICT利活用~ICT利活用事例から学ぶ~ - 2022/03/08
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
うちの子、もしかして発達障害?…専門家が病院受診をすすめる「3つの言動」 - 2022/03/08
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
巡回相談について - 2022/03/07
- <情報提供サイト>を更新しました
高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年3月号が発刊されました - 2022/03/06
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
世界自閉症啓発DAY2022札幌イベント - 2022/03/05
- <CAPのblog>を更新しました
第114回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/03/03
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
コロナ禍のストレス軽減へ 発達障がいある子どもや親向けの冊子 - 2022/03/02
- <情報提供サイト>を更新しました
令和3年度発達支援研修会「発達障がい支援のスタートライン~分野を超えて共通理解を~」 - 2022/03/02
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達障がい支援情報について - 2022/03/01
- <情報提供サイト>を更新しました
令和3年度農福連携普及啓発研修 - 2022/03/01
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達障害の「グレーゾーン」‥思うような支援を受けられない子どもたち 困難度がより高まる「高校進学」 - 2022/02/25
- <CAPのblog>を更新しました
ご参加いただきありがとうございます! - 2022/02/22
- <情報提供サイト>を更新しました
就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM - 2022/02/19
- <INTASのBlog>を更新しました
【2022/3/26(土)開催】安心して働くためのお仕事セミナー - 2022/02/18
- <各種イベント>を更新しました
安心して働くためのお仕事セミナー~知っているようで知らない雇用契約書 - 2022/02/15
- <情報提供サイト>を更新しました
農福連携全道セミナー - 2022/02/07
- <情報提供サイト>を更新しました
高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年2月号が発刊されました - 2022/02/04
- <情報提供サイト>を更新しました
CEF2022~質の高い障害者雇用を考える~ - 2022/02/01
- <CAPのblog>を更新しました
【総合就労支援センターCAP事業説明会】開催のお知らせ - 2022/01/30
- <CAPのblog>を更新しました
第113回労働政策審議会障害者雇用分科会 - 2022/01/27
- <CAPのblog>を更新しました
令和3年障害者雇用状況の集計結果(通称ロクイチ調査) - 2022/01/26
- <CAPのblog>を更新しました
第8回「障害者雇用・福祉施策の連携強化に関する検討会」 - 2022/01/25
- <各種イベント>を更新しました
CAP ONLINE CONFERENCE 2021(総合就労支援センターCAP事業説明会)のご案内 - 2022/01/24
- <情報提供サイト>を更新しました
「第3回楽WORK笑を開催しました!」 - 2022/01/23
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
共に学び、生きる共生社会コンファレンス 令和3年度in北海道障害のあるひとないひと みんなでひろげよう北海道の社会教育 - 2022/01/14
- <情報提供サイト>を更新しました
生活困窮者の就労に向けて~農林水産業の新たな人生へのチャレンジ~ - 2022/01/13
- <情報提供サイト>を更新しました
「障害者差別解消法 研修会」~職場や生活の中での、合理的配慮について~ - 2022/01/12
- <情報提供サイト>を更新しました
難病患者の就労支援~治療と仕事の両立に向けて~ - 2022/01/08
- <情報提供サイト>を更新しました
高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2022年1月号が発刊されました - 2022/01/05
- <CAPのblog>を更新しました
本年も宜しくお願いいたします! - 2022/01/05
- <INTASのBlog>を更新しました
新年のご挨拶 - 2021/12/31
- <INTASのBlog>を更新しました
今年はどんな年でしたか? - 2021/12/30
- <CAPのblog>を更新しました
2021年もお世話になりました! - 2021/12/28
- <情報提供サイト>を更新しました
障がい者雇用セミナー「障がい者雇用へ、それぞれの道のり」 - 2021/12/24
- <情報提供サイト>を更新しました
JC-NET 発達障害者就労支援セミナー in 横浜 - 2021/12/17
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
発達障がいとパートナー・家族関係を考える - 2021/12/17
- <情報提供サイト>を更新しました
発達障がいとパートナー・家族関係を考える - 2021/12/15
- <情報提供サイト>を更新しました
「就労への道しるべ」 - 2021/12/14
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第124回)が開催されました - 2021/12/14
- <情報提供サイト>を更新しました
酪農における農福連携推進セミナー - 2021/12/13
- <地域就労を支える会のHP>を更新しました
《探る考える》発達障害と向き合う 悩み尽きず保護者疲弊 多様性認める社会に - 2021/12/08
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第123回)が開催されました - 2021/12/07
- <情報提供サイト>を更新しました
高齢・障害・求職者雇用支援機構「働く広場」2021年12月号が発刊されました - 2021/12/06
- <情報提供サイト>を更新しました
「第2回楽WORK笑を開催しました!」 - 2021/12/02
- <INTASのBlog>を更新しました
オンラインで忘年会を開催します! - 2021/11/30
- <CAPのblog>を更新しました
社会保障審議会障害者部会(第122回)が開催されました - 2021/11/25
- <各種イベント>を更新しました
INTAS忘年会のご案内 - 2021/11/22
- <情報提供サイト>を更新しました
発達障害地域生活・就労支援者研修会(オンライン研修) - 2021/11/16
- <CAPのblog>を更新しました
2021年度全道ナカポツセンター連絡会議を開催しました! - 2021/11/09
- <INTASのblog>を更新しました
今年も残りわずかですね・・ - 2021/10/29
- <CAPのblog>を更新しました
石狩市就労フォローアップ事業の委託について - 2021/10/10
- <地域就労を支える会のHP>を開設しました